名称
|
広島運輸株式会社 |
英文名
|
HIROSHIMA EXPRESS
CO.,LTD |
創業
|
明治27年12月 |
設立
|
昭和25年 1月 |
資本金
|
1,000万円 |
役員
|
代表取締役社長 |
田中 保昭 |
代表取締役常務 |
木坂 孝 |
取締役営業部長 |
谷川 裕俊 |
取締役総務部長 |
藤本 克彦 |
取締役 |
田中 宏典 |
監査役 |
田 豊幸 |
監査役 |
田中 節子 |
|
従業員数
|
86名 (平成31年4月1日現在) |
保有設備
|
大型車両 |
21輌 |
小型車両 |
23輌 |
特殊車両 |
3輌 |
フォークリフト |
27輌 |
普通倉庫 |
8,290m2 |
|
本社住所
|
〒732-0804
広島市南区西蟹屋2丁目1番4号 |
沿革
|
明治27年12月 |
田中保
田中運送店開業 |
明治36年
4月 |
田中運輸合資会社設立 |
昭和
5年 1月 |
己斐運送株式会社に変更 |
昭和16年
8月 |
企業統制で日本通運鰍ノ吸収統合 |
昭和25年
1月 |
広島運輸株式会社設立
取締役社長 田中恭造 就任 |
昭和25年
2月 |
営業開始 |
昭和40年
2月 |
取締役社長
田中隆平 就任 |
昭和46年
2月 |
本社ビル落成 |
平成
1年12月 |
取締役社長
田中保昭 就任 |
|
免許
|
昭和24年12月19日 |
小運送業免許
|
昭和26年
5月30日 |
通運事業免許確認証
|
昭和27年
9月 9日 |
自動車運送取扱事業登録
|
昭和28年
5月22日 |
一般区域貨物自動車運送事業免許
|
昭和31年
9月 3日 |
倉庫営業開始届受理 |
昭和38年
4月22日 |
倉庫業許可
|
昭和44年
4月12日 |
利用航空運送事業免許
|
平成12年
2月24日 |
産業廃棄物収集運搬業許可(広島市)
|
平成13年
1月16日 |
産業廃棄物収集運搬業許可(広島県)
|
令和
2年12月 7日 |
第二種利用運送事業(内航海運)
|
|
事業所
|
本社
|
広島市南区西蟹屋2丁目1番4号
〒 732-0804
TEL 082-262-5251 FAX 082-263-2767
E‐mail honsha@hiroun.com |
主管支店
|
広島市南区東駅町1番3-3
〒 732-0801
TEL 082-283-8787 FAX 082-283-8755
E‐mail shukan@hiroun.com |
|
広島市西区草津港1丁目7番9号
〒 733-0832
TEL 082-278-6118 FAX 082-278-6172
E‐mail souko1@hiroun.com |
第二倉庫
|
広島市西区草津港2丁目7番9号
〒 733-0832
TEL 082-279-8051 FAX 082-279-8054
E‐mail souko2@hiroun.com |
航空貨物課
|
広島市西区草津港2丁目7番9号
〒 733-0832
TEL 082-278-3333 FAX 082-278-2722
E‐mail air@hiroun.com |
西条営業所
|
東広島市西条町大字御園宇 叶_戸製鋼所西条工場内
〒 739-0024
TEL 0824-23-2606
E‐mail saijyo@hiroun.com |
出島営業所
|
広島市南区出島2丁目12番9号
〒
734-0013
TEL 082-256-5630 |
|
主要取引先
|
郵便事業株式会社
株式会社ウッドワン
カルビー株式会社
株式会社クボタ
株式会社神戸製鋼所
住友電気工業株式会社
住友ゴム工業株式会社
大和重工株式会社 |
SEIロジネット株式会社
鳥越製粉株式会社
エス・アール・アイロジスティックス株式会社
日本グッドイヤー株式会社
日本空輸株式会社
富士ゼロックス広島販売株式会社
富士フィルムロジスティックス株式会社
三井住友海上火災保険株式会社社
|
|
主要仕入先
|
日本貨物鉄道株式会社
全日本空輸株式会社
日本事務器株式会社
広島日野自動車株式会社 |
全国通運株式会社
日本航空株式会社
株式会社新出光
三菱ふそうトラック・バス株式会社 |
|
主要取引銀行
|
広島銀行
もみじ銀行
|
広島信用金庫
広島市信用組合 |
|
主要加盟団体
|
全国通運業連盟
鉄道貨物協会
航空貨物運送協会
|
全国通運業連合会
広島県倉庫協会
広島県トラック協会 |
|